2018年7月ウガンダ釣行記(9)

9日目

この日は朝ロッジを出発してカンパラのホテルに戻ることになっていて、それ以外の予定は何も入っていなかった。しかし、せっかくの機会なのでデニスにわがままを言って、マーチソン滝とサイの保護施設に立ち寄ってもらうことにした。マーチソン滝は下流側からボートで見ただけだったので、ぜひ間近で見ておきたくなった。サイの保護施設はカンパラからマシンディへの移動中に看板を見かけ、興味を惹かれた。デニスはいずれの寄り道も快諾してくれた。
6時過ぎに朝食をとり、チェックアウトして1週間滞在したロッジを後にした。来た道を戻り、途中で左折してマーチソン滝へ向かった。もう少し近いと思ったが、ロッジから滝まで45分かかった。駐車場に車を止め、ほんの少し歩くと目前に滝口が見えてきた。凄い勢いで川の流れが一点に集まり、そして滝壺に向かって大量の水が先を争うようにせめぎあいながら落下し続けていた。その大迫力にただただ圧倒された。

 ホテルをチェックアウトしてまずマーチソン滝に向かった
 未舗装だが走りやすい道が続いていた


 マーチソン滝の駐車場
 かなり広かった


 駐車場からちょっと歩くと滝が見えてきた


 滝口の上流部
 水の暴れ方が凄まじかった


 流れの際に立って記念撮影
 柵などは設置されていない


 滝口
 川幅が極端に狭められている


 滝口から上流方向を見る
 押し寄せる水の迫力に圧倒される


 滝口から下流方向を見る
 大量の水が水煙を上げて一気に流れ落ちている



日本の観光地と異なり、看板や柵はほとんどない。流れのすぐ近くまで行って眺めたり写真を撮ったりすることができた。少し下流側の展望スポットからは、滝の全貌を眺めることができ、絶景を堪能した。とてもスケールの大きな素晴らしい滝だった。(動画はこちらから)

 少し離れた展望台から見た滝
 滝からの水煙で景色が霞んでいた


 下流方向に虹が出ていた


 中央に見えるワンドが最終日に大物を釣ったポイントだ


 滝の全景
 マーチソン滝の左の滝は1962年のナイル川大洪水の際にできたウフル(Uhuru)滝だ



滝から国立公園のゲートまでは1時間ほどだった。ゲート脇にある土産物屋で何点か土産を買い、国立公園を後にした。

 国立公園のゲートまで戻ってきた


 国立公園のゲート脇にある土産物屋


 土産物屋の内部
 品揃えはかなり豊富だった



マシンディの町を抜け、幹線道路を来た時とは逆の方向に走ると1時間ほどでサイの保護施設Ziwa Rhino Sanctuaryの看板が見えてきた。そこを右折し未舗装路を5分ほど進むと施設のゲートがあった。セキュリティーチェックを受け、さらに敷地内をしばらく走って事務所のある建物に到着した。

 Ziwa Rhino Sanctuaryの看板
 往路でこれを見て気になっていたのだ


 施設の入り口
 セキュリティーは厳重だった


 事務所の建物


 受付
 入場料は45ドルだった


 この施設にいるサイの紹介
 23頭が暮らしている



何の前情報も持たずに訪ねてきたのだが、ここは公営の施設ではなく、私的な団体が中心となって運営されている施設だった。まず受付で必要事項を書類に記入し入場料を支払って見学の許可を得た。続いて施設のスタッフからこの施設の設立の趣旨とウガンダのサイの現状についてレクチャーを受けた。
ウガンダのサイは1980年代の内戦と密猟の影響で絶滅しており、再び野生のサイを復活させるための活動を行っているのがこの施設だった。当初は隣国のケニアなどから数頭のサイを譲り受けて飼育と繁殖をスタートさせ、今では23頭がこの施設の7㎞四方の敷地で暮らしているとのことだった。今後は生息数を今の倍まで増やし、その後は各地の国立公園にサイを放していきたいという計画を聞いた。
続いてサイの観察に向かった。事務所から5分ほど走ったところで車を停め、スタッフの案内に従って徒歩でサイのいる場所に向かった。200mほど歩くと前方の木の根元で昼寝をしている3頭のシロサイが見えた。スタッフに手招きされてサイから20mほどの地点まで近づいた。サイたちは薄目を開けたり耳を盛んに動かしたりしていたので、我々の接近に気付いているようだが、特に目立った動きは見せなかった。スタッフが小声でサイの生態に関して色々説明してくれた。実物を前に話を聞いたので、とても理解しやすかった。さらにサイとのツーショット写真も撮影してくれた。制服を着ていたので、最初はとっつきにくい感じがしたが、とてもフレンドリーな男だった。10分ほど観察してその場を離れた。

 スタッフの後をついてサイを観察しに行く
 アメリカから来た家族と一緒に見に行った


 木の根元で3頭が昼寝していた
 動画はこちらから

 スタッフの説明を受けながら観察する
 サイまでの距離は20m足らずだ


 雌のシロサイ
 サイは雌にも角がある


 時々薄目を開けてこちらを気にしていた


 奥のサイは少し小さかった


 サイをバックに記念撮影


 最後にスタッフと記念撮影
 一見怖そうだがフレンドリーな男だった



Ziwa Rhino Sanctuaryを出てからは一路カンパラを目指した。しかし、途中でハプニングに見舞われた。道端のマーケットで売っているローストチキンを食べようと車を停めたところ、車の右後輪がパンクしている事に気付いたのだ。すぐにスペアタイヤに交換したが、そのスペアタイヤには空気が入っていなかった。この状態では走行できない。デニスがマーケットの男性のバイクにタイヤを抱いて跨り、近くのガソリンスタンドまで空気を入れに行くことになった。僕は車中でマーケットの人たちの動きを眺めながら留守番していた。マーケットの前で車が停まるたびに売り子たちが殺到する様を眺めていたので退屈しなかった。(動画はこちらから)
30分ほどしてデニスが帰ってきた。すぐにタイヤを交換して走り出した。1時間ちょっと時間をとられたが僕には面白い体験だった。

 あとはカンパラまでまっすぐ帰るだけだ


 マーケットに車を停めた際にパンクが見つかった


 デニスがスペアタイヤに空気を入れてもらいにバイクでガソリンスタンドに出かけた


 到着した長距離バスに殺到する売り子たち
 車が停まる度にこの光景が繰り広げられた


 デニスを待つ間に売り子から買ったローストチキンを頬張る
 カリッと焼けていてとてもおいしかった



その後は順調だった。カンパラの市街地に入ってからも激しい渋滞には遭わなかった。17時にアルカディアスイーツホテルに着いた。久しぶりにお湯のシャワーを浴び、上階のレストランで夕食をとった、デザートはロッジでは食べることができなかったアイスクリームをチョイスした。都会に戻ってきたことを実感した。

 カンパラの町が近づくと交通量が増えてきた


 食後のデザートに食べたアイスクリーム
 都会に戻ってきたことを実感した