2023年1月ウガンダ釣行記(5)
4日目
ビクトリア湖釣行最終日だ。これまでと同様に7時に起きて朝食を済ませた。昨日1匹釣れたので今日は2匹以上釣ってやろうと意気込んで8時前にホテルを出た。
 自室のベランダから見た朝の風景
 自室のベランダから見た朝の風景
 朝食は軽めにした
 朝食は軽めにした
 ビクトリア湖に朝日が昇ってきた
 ビクトリア湖に朝日が昇ってきた
ブロンコもやる気満々だった。今日こそデカいのを釣ろうと話しかけてきた。もちろんだ、と答えた。
この日はまずエンテベ沖の島周りから釣り始めた。昨日より風が弱くて釣りやすかった。捕食者に追われて湖面を跳ねる小魚も時折見えた。魚探にも大型魚の姿が頻繁に映し出された。いつアタリがあってもおかしくない雰囲気だった。
 釣りに使ったスピードボート
 釣りに使ったスピードボート
 移動が速くて快適だった
 期待を胸に出船する
 期待を胸に出船する
 さっそくトローリングを開始する
 さっそくトローリングを開始する
 魚探にはたくさんの魚が映っている
 魚探にはたくさんの魚が映っている
 バックラッシュを解くブロンコ
 バックラッシュを解くブロンコ
 両軸リールにはつきもののトラブルだ
だがアタリはなかった。時折リールが逆転音を響かせるのはルアーが漁網に絡んだ時だけだった。スクリューに漁網が絡むこともありブロンコたちが外すのに手を焼いていた。
 漁網に絡んだルアー
 漁網に絡んだルアー
 この時は同時に3つのルアーが絡んでしまった
 スクリューにも漁網が絡まってしまった
 スクリューにも漁網が絡まってしまった
 二人がかりで対処していた
 餌釣りの漁師も釣れている様子はなかった
 餌釣りの漁師も釣れている様子はなかった
 移動を繰り返してアタリを待った
 移動を繰り返してアタリを待った
 それでも一向にアタリはない
 それでも一向にアタリはない
 ロッドはシマノ製だった
 ロッドはシマノ製だった
 このリールもシマノ製だ
 このリールもシマノ製だ
 これだけアタリが少ないと集中力が途切れてくる
 これだけアタリが少ないと集中力が途切れてくる
 ペリカンとサギ
 ペリカンとサギ
 鳥たちを見ていると癒される
 こちらはエジプトガン
 こちらはエジプトガン
 色々な水鳥を見ることができた
 水分補給は欠かせない
 水分補給は欠かせない
 1日2リットル以上飲んでいた
午後になっても状況は好転しなかった。昨日より水面に緑藻が浮いているのが目立つようになってきた。水が良くない、とブロンコが嘆いた。
 島周りを何度も攻める
 島周りを何度も攻める
 小島の岩肌にしがみつくナイルオオトカゲ
 小島の岩肌にしがみつくナイルオオトカゲ
 諦めずに移動を繰り返す
 諦めずに移動を繰り返す
 水面に緑藻が浮いている
 水面に緑藻が浮いている
 水質が良くないようだ
 それでも諦めずにアタリを待つ
 それでも諦めずにアタリを待つ
 波は穏やかで釣り日和だった
 波は穏やかで釣り日和だった
 鳥たちが一斉に飛び立つ様子は壮観だ
 鳥たちが一斉に飛び立つ様子は壮観だ
これまではルアーで何匹か釣ってからフライのハーリングを試そうと思っていたのだが、残り時間が少なくなってきたのでハーリングをすることにした。タイプ6のシンキングラインを使ってその先に60ポンドリーダーを1.5mほど付け、大型のフライを結んだ。ボートの後方からラインをほとんど全部出した状態にしてアタリを待った。しかし反応はなかった。そこでフライをさらに沈めるために中通し錘を付けてみた。明らかにラインの進入角度が変わった。フライは中層をキープできているようだった。だが反応の無さに変わりはなかった。フライパターンを変えながら3時間ほどトライしたがアタリは一回もなかった。
 フライのハーリングも試してみた
 フライのハーリングも試してみた
 錘を付けてフライをしっかり沈めたがアタリはなかった
 錘を付けてフライをしっかり沈めたがアタリはなかった
結局この日もアタリ一つなく終了の時刻を迎えた。3日間トータルで1バイト1キャッチだった。2日目に1匹キャッチできたことがとても幸運なことに思えた。
 魚探を見つめるブロンコ
 魚探を見つめるブロンコ
 
 食ってきそうな魚のいる場所を探して移動を繰り返した
 食ってきそうな魚のいる場所を探して移動を繰り返した
 アタリを待つブロンコ
 アタリを待つブロンコ
 16時過ぎに船着き場に戻る
 16時過ぎに船着き場に戻る
 結局この日もノーフィッシュで終わった
 すっかり通い慣れた道を通ってホテルに戻る
 すっかり通い慣れた道を通ってホテルに戻る
 ビクトリア湖の釣りは惨敗だった
夕食はティラピアの丸揚げを食べた。見た目はワイルドだがとてもおいしかった。気持ちを切り替えて翌日からのナイル川での釣りに挑むことにした。
 釣れなくてもクラブビールはおいしい
 釣れなくてもクラブビールはおいしい
 ティラピアの丸揚げ
 ティラピアの丸揚げ
 背中側を手前に盛り付けるのが現地流らしい
|  |  |  |