2025年7月ウガンダ旅行記(4)
4日目(1)
午前中にゲームドライブ、夜はナイトゲームドライブを楽しむ日だ。
時差の影響か5時に目が覚めた。前夜はコテージ周辺の森で鳴く動物の声で時々目が覚めた。朝食時にスタッフに聞いたところブッシュベイビーの鳴き声だと教えてくれた。
7時に朝食をとった。朝食はフルーツやシリアルがビュッフェでメインは注文するスタイルだった。メインの選択肢は豊富だった。この日はエッグベネディクトをオーダーした。アボカドとポーチドエッグの相性が抜群だった。
朝の母屋
右手に見えるのは休憩スペースのタワーだ
シリアルとフルーツサラダは自由にとることができた
食堂から見た朝の風景
朝食前に記念撮影
朝食のメニュー
選択肢は多かった
エッグベネディクト
ポーチドエッグとアボカドの相性が良かった
サバンナモンキーが水を飲みに庭に現れた
8時前にアッバスが迎えに来てゲームドライブに出発した。アッバスは丘の麓の宿舎に泊まっていた。国立公園内に入る際は毎回ゲートでチェックを受ける必要がある。手続きが終わるのを待っている間も周囲にいるシマウマなどを見ていた。気分は既にゲームドライブだった。
国立公園のゲート付近で見たシマウマの親子
シマウマの群れがいくつも見られた
公園内のトラックを走っていくと動物たちが次々と姿を現した。特にシマウマとインパラは生息数が多くたくさん見ることができた。
国立公園内のトラック
ここを走りながら動物を探すのがゲームドライブだ
運転するアッバス
細かい指示にしっかり応じてくれる優秀なドライバーだ
インパラの雄
大きな角が特徴的だ
しばらく走ると8頭ほどのキリンの群れと遭遇した。ここにいるキリンはロスチャイルドキリンという種類だ。もともとここに生息していたのではなく、2015年以降マーチソンフォールズ国立公園から移植されてこの国立公園で繁殖したものだ。車を停めてゆっくり観察することができた。ウォーキングサファのグループもやってきてレンジャーの説明に熱心に耳を傾けていた。
ロスチャイルドキリン
舌で剥ぎ取るようにして木の皮を食べていた
こちらは若いキリン
食事中のキリンの顔のアップ
頭に角が3本あるのは雄だ
トラックを歩くキリン
大きなキリンは5m近くある
ウォーキングサファリのグループも熱心にキリンを観察していた
ゲームドライブ中に記念撮影
コオナガテリムク
マミジロツグミヒタキ
一通り公園内を見て回りロッジに戻る途中でバッファローが道の横の草むらを列になって歩いているのに出くわした。50頭以上いた。その列を横目で見ながら走っていくと前方に水場があった。ここが彼らの目的地だった。水場の横に車を停めて眺めていると先ほどのバッファローたちが次々とやってきた。そして水場に入って水を飲み始めた。さらにはシマウマやウォーターバック、イボイノシシなどもやってきた。そんな動物たちの様子を車の屋根の上に顔を出してじっくり観察した。鳥たちもたくさんやってきていた。水場の脇に20分ほどいて10時30分にロッジに戻った。
バッファロー
道路脇の草原を列になって歩いていた
背中にはキバシウシツツキがとまっていた
水場にバッファローがやってきた
水中にはカバの姿があった
シマウマも水を飲みにやってきた
こちらはイボイノシシ
水を飲むウォーターバック
ウォーターバックの雄(左)と雌(右)
雌のインパラ
雌には角がない
エジプトガン
セネガルショウビン
他のゲームドライブの車もやってきた
こちらはバイクサファリのグループ
この国立公園ではいろいろなアクティビティーが楽しめる
コウギョクチョウ
ミドリマダラバト
セイキチョウ
窪みにいたので顔だけしか撮れなかった
水場に集まる動物たちの動画はこちらからご覧ください
![]() |
![]() |
![]() |