2012年10月ウェイパ・サラトガ釣行記(4)
4日目
この日も6時過ぎに起床して6時半から朝食をとった。昨日お願いしておいたとおり、量は少なめだったので助かった。
7時前に準備を済ませてロッジの下に降りると、ジェイソンはもう着いていた。すぐに出発して昨日と同じ港に向かい、ボートを降ろした。
今回使用したボート
スピードが出て安定感もあり良いボートだった
この日は、まず沖に出てみることにした。運が良ければマグロが釣れるかもしれないとのことだった。沖を1時間ほど走り回りボイルや鳥山を探したが、残念ながら発見することはできなかった。
沖で魚の群れを探すジェイソン
普段は冗談ばかり言っているがこういう時は真剣だ
そこで、岸沿いのポイントに移動することにした。この辺りの海岸は遠浅の砂浜で、所々に岩礁が点在し、格好のポイントを形成している。その中でも水面上まで顔を出している大き目の岩礁にまず向かった。近づくと、まるで人工の防波堤のように岩礁が沖に向かって直線状に延びていた。
岸から沖に向かって一直線に延びた岩礁
最初は人工物かと思ったが自然にできた地形だ
岩礁地帯の周りをゆっくり移動しながらキャスティングを続けた。するといきなり大型魚がフライを追ってきた。ジェイソンが珍しく大声でリトリーブを続けろと叫んだ。
数回リトリーブを続けた時、いきなりラインに強い抵抗を感じた。反射的に左手でアワセると、ロッドの先で大きな魚体が銀色に輝いて身をくねらせた。
岩礁に入られないよう、慎重にファイトし魚をボートに寄せた。途中何回か走られてそのたびに少し焦ったが、無事ランディングすることができた。ファイト時間はおそらく数分だが、僕にはとても長く感じられた。
キャッチできたのは80cmオーバーのクイーンフィッシュだった。今まで海で釣った魚の中での一番大きな魚だった。写真を撮って優しく海に戻した。
80cmオーバーのクイーンフィッシュ
今まで海で釣った魚の中で最大魚だ
その後は岸寄りの岩礁地帯で小型のクイーンフィッシュやビッグアイトレバリーの群れを見つけ、良いときにはワンキャストワンフィッシュ状態の数釣りを楽しんだ。
ジャンプして抵抗するクイーンフィッシュ
群に当たるとワンキャストワンフィッシュの忙しい釣りになる
長い尾鰭が特徴のクイーンフィッシュの一種
きれいな魚だった
60cmほどのクイーンフィッシュ
このサイズになるとラインをかなり引き出される
これはタスクフィッシュ(TUSK FISH)
直訳すると出っ歯魚、ベラの仲間だ
ビッグアイトレバリー
百匹以上が群を作っていた
午後はいくつかの岩礁地帯を移動しながら釣りをした。多彩な魚種が釣れてきて、とても楽しかった。
ゴールドスポットトレバリー
かなり大きくなる魚で、これはまだ子供の部類だ
コッド(ハタ)の一種
体色がとても綺麗だった
ストライピー
15cmくらいのストライピーが良く釣れた
これは特別大きかった
夕方は港近くまで戻った。港のある湾の対岸の岸際で、回遊してくるトレバリーを狙うことにした。これまでの岩礁地帯での魚の反応の多い釣りと異なり、いつ回遊してくるかわからない魚を相手にキャストを繰り返すのは、あまり得意なパターンではなかった。しかし、ジェイソンが選んだ釣り場を信じてキャストを重ねた。すると大きな魚影がフライにすっと近づきいきなりフライをくわえた。びっくりしながらもフッキングさせると重たい抵抗感が伝わってきた。釣れたのはゴールデントレバリーだった。計測してみると45cmあった。ジェイソンが隣で嬉しそうだった。
このあとも同サイズのトレバリーが3回ヒットし、うち2回はキャッチすることができた。朝と夕方に良型が釣れ、昼間は数釣りも楽しめて言うことのない一日だった。
ゴールデントレバリー
回遊を待って釣るのは得意ではなかったが、結果が出るととても嬉しい
立て続けに釣れた2匹目
このサイズが連発すると気持ちが良い
宿に戻ると同宿者が到着していた。メルボルンから来た4人のオーストラリア人グループだった。久しぶりに賑やかな夕食となった。釣り人同士すぐに打ち解けて楽しい時間を過ごすことができた。彼らが持参したワインもごちそうになってしまった。
同宿となったメルボルンから来た4人組(後日撮影)
みな陽気なオージーだった