2012年10月ウェイパ・サラトガ釣行記(6)

6日目

前日の釣り場からの帰り、車中でこんな会話が交わされていた。
「今日は本当にありがとう。ジェイソンのおかげで夢が叶ったよ。僕の釣り人生の中でも忘れられない一日になった」
「今日は本当に楽しそうに釣りをしていたな。俺も連れてきた甲斐があったよ。それに、お前はこういう川の釣りが得意だな」
「そうだね、やっぱり川の釣りの方が得意だと思うよ。キャストしにくい川の方が、なぜか狙った所にフライが行くんだ」
「明日は海に行くつもりだったけど、もしお前が希望するのなら、明日もまたこの川に来てもいいぞ」
「それはすごく嬉しい提案だよ。ぜひお願いしたいな」
「よしわかった。だが同じ場所は魚がスレていて釣りにくいだろうから、別の場所に行こう。ただし、その場所は俺もこれまでに数回しか行ったことがない場所だから、正直なところ状況が良く分からない。今日の場所より釣りにくいかもしれないし、魚が多い保証もないぞ。それでもいいか」
「別に構わないよ。それが釣りってもんだろ」
こうしてこの日もアウトバックにサラトガ釣りに出かけることになった。

7時前に宿を出て、川に向かった。牧場の私有地に入るまでは昨日と同じルートだったが、そこからは別の方向に車を走らせた。アウトバックを昨日以上に長い距離走って川にたどり着いた。宿を出てから2時間半近く経っていた。地図上では、昨日釣りをした場所より10kmほど下流の地点だった。

 早朝のペニンシュラ・ディヴェロップメント・ロードを飛ばしてアウトバックの川に向かう
 時折カンガルーが前を横切る


川の雰囲気は昨日とほぼ同じだった。支度を整え、昨日同様まず上流へ釣り上がった。昨日の地点より下流だからか、昨日より川幅の広い場所が多く、フライ向きのポイントはそう多くなかった。

 2時間以上かけて到着した今日の釣り場
 昨日の釣り場の10kmほど下流だ


しばらく上流まで歩き、障害物はやや多いがフライで釣りやすそうなポイントを見つけた。タックルは昨日と同様の物を使った。
2日目になると、釣り方も多少要領を得てきた。障害物を避けながら、魚のいそうな所にフライを通した。数投目でこの日最初のアタリがあった。アワセるとかなり重たい魚の抵抗が伝わってきた。少しして水中の魚の姿が確認できた。良型のサラトガだった。バラさないよう慎重にファイトしてランディングした。今まで釣ったサラトガの中ではあきらかに一番の大物だった。計測すると60cmを少し超えていた。思わずガッツポーズした。

 この日最初にヒットした魚と慎重にファイトする
 2日目になると釣り方も多少分かってきた


 60cmオーバーのサラトガ
 このサイズになるとずっしり重たくなる


 頭部のアップ
 野生の面構えをしている


 ミニ三脚を使ってジェイソンとツーショット
 カメラを置く位置が低くなってしまったので、
 まるでクロコダイル目線のショットだ


このポイントはとても魚影が濃く、このポイントだけで4匹のサラトガを立て続けにキャッチすることができた。他にバラマンディやスーティグランターなども次々と釣れてきた。1時間以上このポイントだけで釣りを楽しんだ。

 この日2匹目のサラトガ
 ちょっと小振りだった


 立て続けに釣れた3匹目のサラトガ
 このプールは魚影が濃かった


 良型のアーチャーフィッシュ
 このくらい大きくなるとかわいらしいイメージはなくなる


 同じプールで4匹目のサラトガ
 一匹一匹体色やプロポーションが違うので何匹釣っても飽きない


 バラマンディも釣れた
 スピード感あるファイトはバラマンディ特有だ


 この日もちゃんとナマズを釣った
 ナマズを釣るとリーダーがヌルヌルになってしまうので少々厄介だ


さらに上流へ向かったが、川幅いっぱいに広がった大きなプールが多く、フライでは釣りにくい場所ばかりだった。ジェイソンがプールの対岸際の障害物の際にルアーを落とすと良型のサラトガがいきなり反応した。

 ジェイソンがルアーでキャッチした良型のサラトガ
 大きなプールの対岸のポイントを狙って釣り上げた


崖を登ったり、藪をかき分けたりしながら、さらに上流を目指した。フライで釣りやすい場所は相変わらず少なかったが、その限られたポイントを攻めると、たいてい良い反応があった。サイズは小さいが色の美しいサラトガをさらに2匹キャッチすることができた。うち一匹は岸寄りをクルージングしている魚影を見つけ、サイトフィッシングでキャッチできた。

 クロコダイルが水に入った後(クロコダイルスライド)
 この日の釣り場はクロコダイルの痕跡が多かった


 少し緑がかった体色のサラトガ
 今回キャッチした中で一番美しい色をしていた


 岸寄りをクルージングしていたところを見つけて
 サイトフィッシングでキャッチしたサラトガ
 会心の一匹だ


昼近くなったので、車まで戻ることにした。午前中だけでかなりの距離を遡行したので、戻るのもかなり時間がかかった。

 アウトバックの獣道を歩いて車に戻る
 川から10mほど崖を登ってあがってきた


ラップサンドの簡単な昼食を済ませると、午後は下流へ釣り下った。下流も大きなプールが多く、フライで釣れる場所は限られていた。距離を歩いてポイントを探し、釣りを楽しんだ。良いポイントに当たると、スーティグランターやアーチャーフィッシュが次々と反応してくれた。時には川の中に立ち込んで対岸際のポイントをタイトに攻めた。予想したポイントにフライを通して魚が釣れると大きな満足感を得られた。

 昼食後に冷たい飲み物で休憩する
 ジェイソンは本当に良くガイドしてくれた


 この日もスーティグランターが良く釣れた
 フライへのアグレッシブさと引きの強さを考えると
 もっと脚光を浴びても良いターゲットフィッシュだと思う


 コールグランター
 この黒茶色の体色が僕は結構気に入った


 川に立ち込んで奥のプールを狙う
 もちろんクロコダイルの気配がないことを確認した上での行動だ


そろそろ車に戻らなければならない時刻となった頃、下流が大きなプールになっているサンドバーが目の前に現れた。下流のプールはかなり大きく水深もありそうだった。あまり期待は持てなかったが、時間的にもここが最後のポイントになるだろうと思った。
2日間の集大成のつもりで、少しでも魚のいそうな場所を想像し、そこにフライを通した。数分キャストを続けた頃、初めてのアタリがあった。魚種は分からなかったが、丁寧にファイトしてランディングした。釣れたのはサラトガだった。大きくはなかったがとてもありがたい釣果だった。魚には少々かわいそうだったが、すぐにはリリースせず、サラトガの姿を目に焼き付けた。最後に釣れた魚がサラトガでとても嬉しかった。

 この日最後に釣れたサラトガ
 日本に連れて帰りたいくらいいとおしかった


車まで歩いて戻るのは午前中以上に大変だった。汗だくになって藪をかき分け、岸際の砂地を長い距離歩いてやっと車まで戻った。

 藪こぎをして車に戻る
 藪は深かったが棘のある植物がなかったので助かった


帰りは最短距離のルートを走ろうと、途中で轍を外れて、アウトバックの中を方角だけを頼りに進んだ。ジェイソンの運転技術は確かで、4輪駆動車の能力をフルに発揮させてアウトバックの中をトラブルなく進んでいった。往路より時間を短縮できたが、それでも宿まで2時間かかった。

 アウトバックをショートカットして宿に戻る
 こうなるともはやドライブではなくサバイバルだ